
アームレスリングの「アーリースタート」について解説します。
アーリースタートの意味
読み方:あーりーすたーと英語:early start
区分:ルール用語
アーリースタートとは、試合開始の合図「レディーゴー」よりも先にフライングでスタートしてしまうことです。
アーリースタートの使い方
アーリースタートは、試合開始前にフライングが起こったときにレフリーが使います。通常は、「ワーニング・アーリースタート」と使われますが、レフリーズグリップの場合は「ファール・アーリースタート」となります。
ルール・用語集に戻る
