国連UNHCRより感謝状(ご報告とお礼)


Search

【腕相撲の三つの技】アームレスリングのトップロールとフックとサイドアタック



腕相撲やアームレスリングにおける二大テクニックであり、その長い競技の歴史のなかでしのぎを削っているのが、トップロール(吊り手)とフック(噛み手)ですが、実際の試合の動画をまじえながら、技の特徴を解説します。



トップロール(吊り手)の特長

テコの原理で相手の指先を吊り上げる



こちらが、典型的なトップロール(吊り手)の勝ち方で、肘を支点にして作用点(手)を大きく後ろに引き上げることにより、相手の指先を吊り上げ、力の入らない状態にしてからロールして倒します。

フック(噛み手)の特長

相手の手首を下敷きにする



一方、こちらが典型的なフック(噛み手)の勝ち方で、スタートと同時に自分の手を滑り込ませるように深く巻き込み、自分が上で相手が下という圧倒的に有利なポジションをとり、そのまま力で横にねじ伏せます。

トップロールVSフック

指先をとるか手の甲を押さえるか

トップロールとフックの選手が戦った場合、もちろん両者の技量・筋力が同等という前提ですが、その勝敗の差は、相手の指先をスピードで吊り上げればトップロールの勝ち、相手の手の甲を力で押さえればフックの勝ちと言えます。

当然、倒すまでの過程で隙やミスがあれば、いくら出だしで勝っていても逆転されるのは言うまでもありません。

サイドアタック(横倒し)の特長

トップロールとフックの中間で最強



こちらは、実際の試合でのアームレスリング全日本チャンピオンのサイドアタック(横倒し)の様子です。

サイドアタックは、トップロール(後ろ)とフック(横)の中間の軌道をとり、相手の指先を捕らえつつ相手の手の甲も押さえて、高速で斜め後ろ方向に一気に倒す技で、トップロールに対してもフックに対しても弱みがない最強の技です。

ただし、使うためには、非常に高い技量と筋力が要求されます。

腕相撲が強くなる方法



腕相撲のコツと使う技ごとの筋トレ

腕相撲のテクニック|一撃で技を決める

腕相撲が強くなるために必要な筋肉部位

腕相撲のための筋力トレーニング一覧

スポンサーリンク

話題の最新進化型グリップ販売開始

記事制作©FutamiTC/MazurenkoJapan


話題の最新進化型グリップ販売開始

スポンサーリンク





筋トレ情報コーナーはこちら